はじめまして!
Chem-Naviを運営しているYuhamaです。化学工学のエンジニアとして、化学メーカーに入社後、転職し、現在はエンジニアリング会社に勤務しており、主にプラント設計やプロセス解析業務に従事しています。
大学院では化学工学を専攻し、数値解析の分野を専門に研究してきました。その経験を活かし、現在の仕事でも反応プロセスの最適化や安全性向上のための解析に力を入れています。
保有資格としては、危険物取扱者甲種、高圧ガス保安責任者機械甲種を取得しています。これらの資格取得を通して、実務と理論の両面から化学プロセスに携わっています。
Chem-Naviを立ち上げた理由
日々の仕事や研究を通して、化学工学の現場で求められる知識や最新の動向に素早くアクセスできる場が少ないことに気づきました。そこで、自分自身が欲しいと思えるような「化学工学を体系的に学び、実務に直結する情報をまとめた場所」を作りたいと思い、このChem-Naviを立ち上げました。
多くのエンジニアや研究者、またこれから化学工学を学びたいと考えている学生さんにとっても、Chem-Naviが情報収集と成長のきっかけになればと願っています。
趣味・関心事
学生時代からスポーツが好きで、特に水泳と野球が趣味です。水泳は体力づくりやストレス解消に、野球観戦は週末のリフレッシュに欠かせません。また、趣味の一環として、PythonやFortranなどを活用して株式投資や副業に取り組んでいます。プログラミングで自動売買やデータ分析のツールを自作するなど、仕事とは違った視点で新しい技術に触れることも楽しんでいます。
読者のみなさんへ
Chem-Naviは、「化学工学に携わるすべての人に役立つナビゲーションサイト」を目指しています。専門的な知識や最新の技術動向はもちろん、実際の事故事例や現場の声を反映した情報も発信していきます。
私自身も現場で働く一人として、実務に即したリアルな情報を提供し、皆さまの学びや実務のお役に立てれば幸いです。ぜひ、気軽に立ち寄り、あなたの化学工学ライフに役立ててください。
どうぞよろしくお願いいたします!
Yuhama